群馬旅行記 その4
ちょっとグルメと寺社巡り
さて、群馬旅行も終盤となります。
連れが、「群馬といえば、絶対食べたいよな。」と言って連れて行ってくれたのが、もつ煮の店だったのですが、お休み・・・。
何店かググるも、日曜定休が多かった。
そこで、前橋市内まで戻り向かった先が・・・
「登利平」
私、まったく知りませんでしたが、有名なんですね。
群馬県内には27店舗を展開されているとのことで、前橋市内はあちこちにお店がありました。
店内で食べられると、レストランに行きましたが満席・・・。
入口横にある持ち帰り窓口でテイクアウトを弁当を購入して車中で食べることになりました。
鳥の照り焼き風といったところでしょうか。
たいへんおいしかったです。
食後、最後に向かったのが・・・
群馬のおみやげといえば、ガトーハラダ!(勝手に決めています・・・)
本店はさすがに立派!お城風の建物で、駐車場も広く入れました。
ぎゃお!並んでる~!
何とかランドのショップみたい。
でも、うまくできたもので、順調に列は進み、買い物ができました。
長かった1日が終わり、家へ向かったのでした。
以上で、群馬旅行記を終わります。
観光地は、それなりに整備されていて、ハンデがあっても楽しめるかなぁ、と感じました。